![]()
アルコールインクアート作品活用第3弾!(第1弾「作品を飾ろう」はこちら/第2弾「うちわを作ろう」はこちら)
凝ったデザインに見えるのに意外と簡単です。
お気に入りの色を選んで華やかなネイルを作ってみてはいかかでしょうか。
この記事では基本のインクアートネイルと水彩風ネイルの方法を紹介しています。
|
使用するもの ・ネイルチップ ※自爪へ直接塗るのはお控えください |
|
コピックインク(バリオスインク)使用上の注意
|
★インクアートネイル
使用色:R32/V04
![]()
![]()
1.ネイルチップに下地となる白色のジェルネイルを塗り、UVライトで硬化させます。
硬化後に未硬化ジェルが残る場合は必ずふき取ってください。
![]()
2.小さくカットしたスポンジに少量のコピックインクを直接つけます。
手へ色移りする場合があるので気になる方はビニール手袋を着用してください。
![]()
3.ネイルチップに、インクを吸わせたスポンジをポンポンと軽く押し付けて色をのせていきます。
失敗したとき、色をぼかしたいときは0番(カラーレスブレンダー)をスポンジに吸わせて同様にポンポンと軽く押し付けてください。![]()
4.他の色も2、3を繰り返して自由に模様をつけていきましょう。
![]()
5.ある程度まで色を付けたら、メタリックインクも同様にスポンジにとり、ポンポンと重ねていきます。
![]()
6.しっかりと乾燥させたら、仕上げにトップコートジェルを塗り硬化させて完成です!
![]()
![]()
スポンジで色をのせただけでもアルコールインクアート特有のインクの表現が簡単にできます。単色ネイルに合わせてもとても可愛いくおすすめです♪
★かんたん水彩風ネイル
使用色:B66/R35/Y08
![]()
1.インクを吸い込ませたスポンジで、ネイルチップの根元から爪先に向かってスーッとインクをのせます。
![]()
![]()
![]()
2.他の色も同様にのせていきます。
ポイント 乾く前に、1つ前の色で境目を重ねるようにインクをのせると、色が混ざり合いきれいに仕上がります。
![]()
3.しっかりと乾燥させたら、トップコートジェルを塗って硬化させて完成です!
![]()
![]()
色や模様の付け方を変えるだけで、雰囲気がガラリと変わりますよ♪
ぜひお試しください!

