![]()
アルコールインクアート作品活用第4弾!(第1弾「作品を飾ろう」はこちら/第2弾「うちわを作ろう」はこちら/第3弾「コピックインクでインクアートネイルをしよう!」はこちら)
お気に入りのアルコールインクアート作品を木製パネルに貼ると、ぐっとお洒落度が上がって小物としても活用できます。
さらにレジンコーティングを行うと作品の表面保護だけでなく、発色や見栄えもアップするのでぜひお試しください。
|
使用するもの ・作品 |
![]()
★コピックインクアート レジン加工
パネルの準備
![]()
![]()
1.作品の裏側にスプレーのりを吹き、少し乾いたら木製パネルを載せて、グッと押しながら貼り付けます。
![]()
2.作品がしっかりと貼り付けられたら、木製パネルに沿って余分な部分をカッターで切り落とします。
![]()
3.作品が端まで貼れているかチェックします。![]()
4.作品の表側に保護スプレー(バーニッシュ)を吹きます。
![]()
![]()
5.保護スプレーが乾いたら、レジン液が垂れてもパネルが汚れないようにマスキングテープでパネル側面を覆い、余分な部分は裏側へ貼り付けます。
レジンの用意
1.部屋に霧吹きで水をかけて、ほこりが舞わないようにします。
![]()
2.レジンの説明書に従って、2液を正確に計量し混ぜ合わせ、レジン液を作ります。
※必ず換気の良い場所で、ビニール手袋をして扱ってください。
3.汚れ防止のため机にビニールを敷き、作品を置いて水平をはかります。
![]()
4.作品表面のほこりを除去してから、レジンを作品の中央に静かに垂らして、スプーンで端まで均一になるように塗り広げます。
![]()
5.作品全体をレジンで覆ったら、エンボスヒーターで表面をあぶり、気泡を除去します。
![]()
6.ほこりやごみをつまようじで除去します。
![]()
7.ほこり防止の箱をかぶせ、硬化するまで置いておきます。(レジン液や気温によって硬化時間が異なります。約1日~5日ほど。レジンの説明書に従ってください。)
![]()
8.レジンが硬化したら、側面のマスキングテープをはがして完成です。
お気に入りの作品をそのまましまっておくのはもったいないですよね…!
ぜひツヤツヤの表面加工を施して飾ったり、お気に入りのアクセサリーを置いたりアイテムとしてご活用ください♪

